広告(Amazon)

2011年1月27日木曜日

PlayStation Meeting 2011 実況まとめ

 適当に実況をまとめていきます。

 凡例:Fファミ通、4 4gamer、Aアスキー、G Gigazine、K kotaku、N日経トレンディ、m西田氏、h本田氏、faファルコム、en engadget


G 13:42 なお、ソニー・コンピュータエンタテインメント社長 兼 ソニーグループのCEO(最高経営責任者)として知られる平井一夫氏などがすでに到着していることを編集部で確認済みです。

G 13:54 そろそろ開場時間が近いようです。

A 週アス取材チームがイベント会場に入場しました。

G 14:17 人でごった返す受付をクリアし、発表会場へ到着。発表会場は1200人を収容可能な大規模なものです。

F [14:23:49] 午後2時に開場しましたが、マスコミが殺到!さすがの注目度です。会場は1000人以上は収容できる規模です!
N Playstation Meeting 2011の会場には、人が続々と集まっています。海外メディアの姿も目に付きます。僕も外国人に「Wi-fiつながるか?」と聞かれました。

G 14:35 発表会の開始まで30分を切っています。もうすぐです。
F [14:46:57] あと15分でスタート。会場は2/3くらい埋まりました。海外プレスも多いです。
N PlayStation Meeting、そろそろ始まりそうです。

G 14:50 あと10分を切りました。

N 皆さんもドキドキしていると思いますが、こちらも実況中継中に、ネットワークがつながり続けるかドキドキものです。

G 15:00 いよいよ開始です…が、少し遅れているようです。
G 15:04 まだ開始されず。気持ちがはやります。

G 15:05 まもなく開始するというアナウンス。
F [15:05:14] 開演の3時を過ぎましたが、少々遅れている模様。まもなくスタートです!

G 15:07 いよいよ開始!
N これから始まります!
4 始まりました。SCEグループ代表取締役社長兼グループCEOの平井一夫氏が登壇です。

m 平井さん登場。
4 平井氏「このような形で開催させていただくのは久しぶり。私も緊張しています」
N 平井社長登壇。SCEから今回、重大発表をします、とのこと。

4 一本のビデオが上映されます。今から5年半前,2005年のE3で公開されたものだそうです。
k まずはPSネットワークのビジョンを背w津メイするためのビデオが上映。
k 2005年のE3の映像ですね
k データとリアルがリンクする未来像を描いています。
g 平井氏の挨拶。そして2005年当時にSCEが描いていた夢のムービーが流れました。
4 平井氏「5年半前,仮想世界に現実を取り込み,仮想世界が現実に影響を与える未来を提唱した」
n 2005年当時のE3のビデオを上映。サイバーソサイエティという、PS3の「現実がデータ化される」という提案だったが、それが今、ある程度実現されているのではないか。
g 「現実はデータ化される」をキャッチコピーに、ソニー・コンピュータエンタテインメントは仮想の世界に現実を取り込み、現実に仮想が影響する…ということを目指しています。
n Folks, realtime report of Playstation Meeting 2011 by Nikkei Trendy, from Tokyo. Don't miss
4 平井氏「本日はPlayStationが実現しようとしている新しい世界をお話しします。未来はいつか現実になります。私達はいつも未来を提案し,かなえ続けなければならないと考えます」
n 本日は、PlayStationが提案する新しい夢をお送りします。
m 未来はいつか現実になる。われわれはそれをかなえ続けなければいけない−平井氏
k PSのヴィジョン説明に入りました。まずは「Home」PS3から。
f [15:13:00] コンピュータエンタテインメントを家を出て楽しめるものにしたい
f [15:13:59] PS3について解説スタート

4 平井氏「PS3がPS1,2と違うのはネットワークと繋がること。リビングでのプラットフォームとしてのさらなる意味づけを与えた」
4 平井氏「現在のPS3のネットワーク接続率は80%を超えている。PSNの登録アカウントは6900万以上。DLされたコンテンツの総数は14億以上」
n PS3のネットワーク接続率は80%を超えている。6900万人のユーザーがいる。ダウンロードコンテンツ数の総数は14億を超える。
4 平井氏「PS+など,デジタルコンテンツの楽しみを広げることで,多くのユーザーの圧倒的な支持をいただいているが,それは私達が目指している方向性が正しいことの裏付け」
m リビングの外の世界はどうか?−−本題かな?
4 平井氏「リビングルームの外の世界はどうでしょうか? 携帯型ゲームは,ゲームを外に持ち出したときに変化する楽しさ。どこ,いつ,遊び方の条件で体験の価値が変わる」
k Wi-Fiのスピードが遅い…
4 平井氏「遊びの魅力を進化させることで,より広がるエンターテインメントの可能性を模索したい」
4 平井氏「携帯型ゲームを取り巻く環境は急激に変化している。携帯電話やスマートフォン,タブレットPCといった多機能ポータブルデバイスでカジュアルにゲームを楽しめるようになった」
n 次はリビングの外、ポータブルの話。現実の世界で、ゲームがより身近になっている。PSP発売当時のとは、携帯ゲーム機の世界が激変。スマートフォンやタブレット端末が台頭している。
m 携帯ゲーム機の環境は、PSPが出た頃とはまったく変わってしまっている。携帯やスマートフォンでカジュアルに楽しむ人々も拡大している。その市場は無視できない
4 平井氏「この拡大する市場は無視できない。プラットフォームホルダーの義務として」
k ポータブルゲーミングはデバイスが多様化し、マーケットが拡大中。それに対応することはプラットフォーマーとしての義務、だそうです。
n このマーケットは我々も無視できない。携帯電話の性能が飛躍的に向上しており、PSPのコンテンツも楽しめるようになっている。
4 平井氏「PSPで実現可能になったコンテンツを,多機能ポータブルデバイスで楽しめるようになった。モバイル環境の技術進化はユーザーにとってメリットのある喜ばしいもの」
h PS3で取り入れたネットワークでユーザーが繋がるという要素、それにPSPによるパーソナル化。そして進化により、他rきの宇端末のパフォーマンスアップによるゲームも遊べる端末が登場。と現在の状況を平井さんが説明
k カメラからの写真が転送されない…トラブルかも。
f [15:15:18] ハードとソフト、ネットワークという軸で展開。これらが三位一体となることで、リビングルームのプラットフォームとして、価値が高くなった
f [15:16:19] PSNのアカウント数は世界で6900万
f [15:16:49] 続いてPSPについて
f [15:18:00] 携帯ゲーム機の環境を改めて見直す。ここ5年で急激に変わった
f [15:18:23] 携帯電話やポータブルPCでゲームユーザーが拡大してきた
g 「現実はデータ化される」をキャッチコピーに、ソニー・コンピュータエンタテインメントは仮想の世界に現実を取り込み、現実に仮想が影響する…ということを目指している。
g CellプロセッサやHDDなどを搭載し、2009年にはデザインを刷新。2010年にはアップデートで3Dコンテンツへの対応を実現した「PS3」には、新たに「ネットワーク」という概念を盛り込まれている。「PlasStation Network」のアカウントは6900万を突破。
g 携帯型ゲーム機を取り巻く環境に目を向けると、PSPを発売した当時と比較して、想像もできなかったほどの変化を遂げている。外でゲームを遊ぶためにはゲーム専用機を持ち歩くしかなかったが、技術の進歩でスマートフォンやタブレット端末などでもゲームをプレイできるようになった。
g 常に変化するマーケットに正確に応えていくためには、ハードウェアメーカーとしての積極的なアプローチも必要。かつてはハードウェアスペックの問題で、専用機でしか実現しなかったが、今では多機能ポータブルデバイスでも利用できる。
g 今日提示するのは「PSP以外のポータブルデバイスにゲーム機能を提供する」という、クロスプラットフォーム戦略。

4 平井氏「今日,皆様と共有させていただく答えの一つは,PSクオリティのゲームをPlayStation以外のプラットフォームで楽しめるようにするもの。その名はPlayStation Suite」
k PSPクオリティのゲームをPSP以外でも提供。Playstation Suite
m PSクオリティのゲームをPSP以外へ、PS Suite はじめてのクロスプラットフォーム展開
h 今回の発表はPSレベルの品質のゲームを、他デバイスで遊べるようにするためのクロスプラットフォームを発表。Playstation Suite
f [15:20:02] PlayStation Suite発表
f [15:20:21] PSP以外のデバイスに、PSPのゲームを提供するクロスデバイスのサービス!
f [15:20:35] パブリッシャーにもビジネスの拡大
f [15:21:09] アンドロイドのスマートフォン、タブレットにプレイステーションのコンテンツを提供

k クロスプラットフォームにPSのコンテンツを提供し、携帯端末向けのゲームフレームワークを提供
k アンドロイドにPSゲームを提供するわけね。
n PSP以外のポータブルデバイスで、PSPタイトルを楽しめるPlaystation Suite発表。アンドロイドケータイやタブレットでも遊べる!
m 他のアンドロイドやタブレットの皆様に提供、Playstation Certifiedというプログラムを提供、開発支援や品質テストも
m まずは初代PSのエミュレーションを実現
h どうやらAndroid向けにゲーム開発のフレームワークを作るのかな?Playstation Cirtifiedというロゴを発行し、品質テストを行った上で、PS Suite向けのゲーム配信を行う。初代PSタイトルの再生エミュレーションを提供して遊べるように
f [15:22:06] PlayStation Certifiedというライセンス事業もスタート
f [15:22:34] まずプレイステーションのエミュレーターを開発
f [15:23:00] まずは初代プレイステーションのコンテンツを携帯型端末で楽しめるように

n PlayStation Suiteは、初代PlayStationでのエミュレーションを実現する。
m ハードウエアニュートラルゲームフレームワークを提供、アンドロイドの上で提供できるようになった
n アンドロイド端末上に、PlayStationクオリティのゲームを作る開発環境を整えた。
m 比較的に開発ができるのが特徴
h ハードウェアに対してニュートラルなゲーム開発フレームワークを提供。Android上で動作すると。まぁ、そういうことですね。問題はコンテンツの提供方法
m コンテンツ提供方法:独自かつセキュアな提供環境を用意、クロスデバイスなPS ストアを

n Playstation Suiteは、Playstation Storeを通じて、一元的に購入し、ダウンロードできるようにする。
n 今までのプラットフォームを超えて、世界中にちらばるさまざまなアンドロイド端末に対応していく。
m 様々なコンタクトポイントが必要。様々なハードウエアがプレイステーションファミリーになればどうなるだろうか? 世界中のアンドロイド端末を力としたとき、可能性は無限大なのではないか>平井
h たくさんIDをすでに持っているのだから、そのIDをフックにしてPS Storeから売るという流通を提供するということですね。う〜ん、どう評価すべきか、かなり意見は割れる気がする。
m 年内開始を予定
n Playstation Suiteは年内の開始予定
k PSスイートは年内スタート予定。
h rokuzouhonda なお、年内にサービス開始予定。あの言い方だと、Google TVなどでも使えるんじゃないかな。っと、そろそろポータブルハードウェアの方の発表が来そう
f [15:23:59] Hardware-neutral Game Frameworkを提供
f [15:24:53] PS Storeのアンドロイド対応、ここからダウンロードする形

k お次はポータブルの話題。
m mnishi41 没入感をもってたのしむ究極のポータブルデバイスの追求を>新専用ハードが不可欠
n 次はポータブル機の話です。我々は、究極のポータブルエンターテインメントを提供していく。
h コードネーム、NGP。PSPの次世代版が登場
k コードネームNGP。ネクストプレイステーションジェネレーション。
h 新しいUI、ソーシャルコネクション、ロケーションベースエンターテイメント、現実と仮想世界の融合、プレステスイートとの連携。この5つがコンセプトの柱
n PSP後継機を我々は作る。まず、新しいUIを提供。ソーシャル機能、GPS、仮想現実空間、Playstation Suiteも提供していく。
4 平井氏「私達にとって初めてのクロスプラットフォーム,クロスデバイスの取り組み。世界中で急成長しているスマートフォン,タブレットなどAndoroid端末にゲームを提供していく」 http://plixi.com/p/72743273
4 平井氏「PS Suiteの取り組みは,Androidを搭載したさまざまなデバイスを対象とする。同時に,PlayStation Certifiedも提供」
4 平井氏「PS Suiteでは初代PSタイトルのエミュレーションを実現してく」
4 平井氏「新しいゲームフレームワークを提供していく」
4 平井氏「コンテンツの提供方法は,PSならではの独自かつセキュアな環境を用意。ユーザーは使いやすく買いやすい場で提供されるべき」
4 平井氏「PS StoreもAndroidをはじめとしたクロスデバイスの提供を準備しています」
4 平井氏「世界中に散らばるスマートフォンやAndroid端末を含め,新しいポータブルエンターテイメントをPlayStation Suiteで提案していく」
f [15:28:28] Hardware-neutral Game Frameworkを提供
f [15:35:13] 現行の4倍をほこる液晶
f [15:35:52] 本体裏側にタッチパッド
f [15:35:58] ふたつのアナログスティック
f [15:37:03] 専用ゲームカード
f [15:38:00] 全面タッチスクリーン
f [15:38:19] ネットワークの調子が悪すぎです!!すみません
f [15:38:26] Wi-Fiにくわえ、3Gも対応

4 平井氏「NGPで目指しているのはユーザーの皆さんの日常をすべて遊びに変えること。PSが考える究極のポータブルエンターテイメント体験です。皆さんの手の中に新しく生まれるその形をお見せします」
h 生活のすべてをエンターテイメントにすると平井さん
fa でた!きた! http://plixi.com/p/72743698
h 5インチORED、3G内蔵、2アナログスティックなど。なんだか見た目は従来と変わらない気もする。もちろん、中身が重要だけど
n 新型PSP、コードネームNGPは、5インチの有機EL画面搭載。

fa もっと近くで見せておくんなまし! http://plixi.com/p/72744036
n NGPは、今までの4倍の解像度の画面。裏面にもタッチパネルを搭載している。
h 解像度は4倍(画素数が4倍かな?)、前面と背面の両方にカメラとタッチパネル
k なんとROMメディア採用。
n ゲームメディアでは、NGP専用の小型カードを開発、採用。3Gネットワーク機能も備えている。そして年末発売!
m 3G+Wifi内蔵、年末より発売
h ゲームメディアはメモリ型の新カードも使うようだ。本体は年末の発売。

h ここでゲーム開発の話に移って吉田さんに交代
4 ディスプレイ:5インチの有機ELディスプレイ,解像度:960×544ドット,インタフェース:方向ボタン,○△□×ボタン,L/Rトリガー,アナログスティック(左右に一つずつ),タッチパネル(前面と背面)
m WWS吉田氏。PS3世代のグラフィックアーキテクチャを採用。
4 平井氏「NGPではNGP専用カードをメディアとして採用。フラッシュメモリベースの読み書き可能なメディア。Wi-Fi,3G搭載。年末を皮切りに順次発売」

4 World Wide Stuidoの吉田氏登壇
n NGPは、PS3クオリティの性能や2つのアナログスティックが特徴。
k シリコンチップのメディアです。まさか光学メディアを外すとは!
4 吉田氏「NGPは究極のポータブルエンターテインメント体験を提供。ポータブルゲームにソーシャルネットの楽しさを加える」
n またポータブルゲーム機にソーシャルネットワーク機能を加えた。
n ARゲームもできます!
fa 両面タッチセンサー、ジャイロ、左右アナログスティック、カメラ、有機ELと色々パワーアップしてるみたいですねー

h みんゴルNEXTとか着るゾーンとか。グラフィックはかなりキレイ。そりゃ、このサイズでこの解像度ならキレイだよねぇ。タッチパネル対応ソフトも他の操舵ね。裏側を指でこするという背面タッチパネルは面白いと思う
k 開発中のタイトル紹介。みんゴル、キルゾーン、LBPなどお馴染みのタイトルのほか、新規タイトルもちらほら。
m お、アンチャーテッドを実機で動かす
n ゲームは、表面と裏面両方にあるタッチパッドが重要な操作方法になるっぽい。
se 新型携帯ゲーム機「NGP」発表です! http://twitpic.com/3ts5sx
4 KILLZONE,ハスラーキング,Reality Fighters,Smart As,Broken,リトルビッグプラネット,Little Deviantsなど開発中
f [15:38:58] みんGOL、キルゾーン、アンチャーテッド、ハスラーキングなどSCE開発のタイトルが公開中
f [15:39:25] アンチャーテッドの最新作を実演プレイ!
f [15:40:16] 5インチの液晶、既存のモバイル端末は3.5がメイン。面積としては2倍。新規開発の有機EL。視野角が非常に広い
f [15:40:32] どんな角度からもきちんと見られる。
f [15:42:05] 左のスティックでキャラクターを動かし、右スティックでカメラを動かす
f [15:42:12] 右スティックでカメラを動かす
f [15:44:18] バックタッチパネル(本体背面にセンサー)があり、指をスライドさせるなどしてキャラクターを操作
f [15:44:54] ジャイロセンサーで照準をあわせて、シューティング

fa 実機でうごかしてるうう http://plixi.com/p/72744959
4 また,WipEout,RESISTANCE,アンチャーテッド。すべて仮称
m ディスプレイはかなりきれい。視野角の問題はほとんどなさそう。
n 5インチの画面は、かなり美しい。でも手に持った筐体は少し大きく見える。有機ELなので、視野角が広いのが特徴。
4 上映された映像では,本体を揺らしたり,背面や前面のタッチパネルを触って操作したりと,NGPの持つ機能を生かしている様子が。
h 実はあまり興味を持っていなかったのだけど、5インチというのはとても良い感じだなぁ。ただ、僕が使うならスマホ代わりぐらいにはなってほしいとも思う。こいつがスマホ代わりになれば、ガラケーに戻れるしな
it NGPのディスプレイは5インチ、現行から4倍の解像度、フロントだけでなく初の背面タッチパッド、ジャイロセンサー、前面と背面にカメラ、左右に2つのアナログスティック、ゲームはNGP専用カードで(将来の大容量化も)、Wi-Fiに加え3G接続も^編
m 一番の要望は「右アナログをつけてくれ」。2つのマイクロアナログスティックを搭載
k デバイスの特徴を順番に説明。5インチディスプレイ、2つのアナログスティック(スライドパッドではない)
n 2つのアナログスティックを搭載。デュアルショックのように、本物の操作感が楽しめる。
4 アンチャーテッドを使ったNGPのデモ中。

4 吉田氏「PSPユーザーから最も多くの要望は,右アナログをつけてくれというものだった。今回,何年もかけて開発した新たなアナログスティックを搭載」
k スティックとタッチパネルの両方でネイトを操作。本体のジャイロも使用しています。
sa NGP(新型PSP)の情報を見ております。キレイだなぁ。
n 基本的な操作は、アナログスティックとボタンを使う。プラス、タッチパッドやジャイロセンサーを併用した操作ができる。しかも裏側のタッチパッドをなぞることで、キャラクターを動かせる。
4 NGPの写真です。 http://plixi.com/p/72745493
4 吉田氏デモ中。親指だけでなく,背面から本体を支える指でも各種操作が可能に。これまでにないタイプの操作体系のゲームが増えそうです。
h かなりゲームマニア向けの仕様に感じるのだけど、実際のところどうなのかな。これで子供やライトゲーマーは使ってくれるのかな。そのあたりの感覚はイマイチ時kなんがない
n 有機EL画面にタッチパネルも搭載しており、画面を触りながらキャラクターを動かせる。
n 基本の操作はボタンとスティックで行うが、ほかの操作体系も併用して、より直感的な操作ができる。
k 基本操作はボタン+スティックで、要所要所でタッチパッドやジャイロセンサーを使って操作する、という流れでした。>アンチャーテッド
4 吉田氏「これから世界のゲームクリエイターの皆さんによって,NGPの豊富な機能を使ったどんなゲームが作られるのか,私も楽しみです」

n NGPの5つの特徴。まずは革命的なUI。
n 前面と背面にカメラを搭載している。
k NGP本体の解説に入りました。まずはカメラやGPS、各種ボタンといった各種センサー類の説明。
n どこにいても位置がわかるロケーション機能も搭載。
n んで、実際にはどうやって操作するんだ~!!2つのスティックとボタン、タッチパネルとタッチパッド、手が足りないような気がする……。本体の写真がみたい~!!(もりもり)
en アンチャ実機画像 http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/sony-tokyo-event-1414.jpg

k バックタッチパネルの説明から。バックタッチに触れることで、地面を隆起させています。画面を裏側からつついているみたい。
n 背面のタッチパッドを使ったゲームの紹介。本体の後ろを触ると、画面上の地面が盛り上がって、キャラクターを動かせる。まるで、ゲーム世界に裏から触っているような感じ。
h さわる、掴む、なぞる、押す、引っ張る。裏から触って画面が応答するとか、裏から二本指でといか。画面の裏側のtらっちは面白いな
m 当然ながらバックタッチもマルチタッチ。
4 島田氏が登壇。「NGPは長時間のプレイを快適に行えるよう,Super Ovalデザインを採用。さらにデュアルアナログスティック」http://plixi.com/p/72746365
n 裏側をタップすると、キャラクターがジャンプ。指を2本使って裏側をなぞると、キャラクターをより大きく動かせる。
4 島田氏「ユーザーのさまざまな振る舞いをインプットするための工夫を凝らしている」
fa 背面の5インチタッチパッドを使った実演風景。全面のタッチパネルと組み合わせていろいろできそう http://plixi.com/p/72746388
4 島田氏「前面と背面のカメラ,どこにいるか判断できるロケーションサービス,きめ細やかな動きを感知するセンサー,タッチスクリーン,背面にもタッチパッド」
4 島田氏「手のひらの中でインプットからアウトプットまで完結するポータブルだからこそ,ゲームの世界を直接触る体験ができる」
n 裏側のタッチパッドと表側の画面を同時にさわって、キャラクターを動かすこともできる。
takabou_gk 15:50 背面タッチパネルを指二本でこしこししてる・・・エロい・・・///

m コミュニケーション機能「Live Area」搭載
k つぎはネットワークの説明かな。各ゲームにはLiveAreaがもうけられ、実績やコミュニケーションを行えるそうです。
m XMBがシステムUIじゃなくなった 完全新規開発
4 平井氏「NPGはLiveAreaという空間を持つ。パブリッシャやゲームの最新情報に触れられる。世界中でゲームを楽しんでいるユーザーのアクティビティが更新される」
m やっとストアUIがウェブライクでなくなった
4 Little Deviantsデモ。本体背面のタッチパネルを使って,「ゲームの世界が手の中にあり,それを直接触る」感覚を説明しています。 http://plixi.com/p/72746851
f [15:46:09] 次世代PSPのコードネームはNGP、ネクストジェネレーションポータブルです!
f [15:48:13] NGPの5つの特徴
f [15:50:24] バックタッチパッドを使った実演中!こちらはのちほど動画で!
f [15:50:49] 本体背面をなぞったり、さわったりすると、ゲームのステージが変化。新感覚
f [15:51:29] NGPのコミュニケーション機能について
f [15:51:56] NGPにはLiveAreaという空間が存在
f [15:52:50] ライブエリアUIという直観的なインターフェイスを採用
f [15:53:05] 触って楽しいがUIのコンセプト
f [15:54:19] ライブエリアというのが、クロスメディアバーの役割
f [15:54:31] ライブエリアで友人のゲーム状況をみられる

4 LiveAreaはPSNを通じて,フレンドのアクティビティが常に更新されていく。そこに対して,コメントをつけたりといった形で,コミュニケーションが可能。
4 平井氏「ゲームを買ったあとも,LiveAreaでゲームに関するいろんな情報が常に新しく入ってくる」
h ゲーム中心のSNS機能は、ゲームFacebook的な切り口で使える感じ。見た目はもっとファニーだけど
 厚み画像 http://cdnmo.coveritlive.com/media/image/201101/phpTGl0m4photo11.JPG
m ゲーム機としてはおそらくはじめて3G、リアルタイム性とタカイレスポンスの実現を狙った
4 平井氏「これを実現するために,ゲームとして初めて搭載した,モバイルネットワーク機能」
n 友人のさまざまなゲーム内での活動やコメントも、ライブエリアに表示される。NGPに搭載されている3Gネットワークで、常にオンラインになれるのも特徴。
4 島田氏「常にオンラインであれば,ネットワークを介してリアルタイムに世界の情報をゲームに取り込める。これでゲームの可能性は大きく広がる」

m ロケーションサービスは基本サービスとして提供、近くでどんなゲームが遊ばれているかを知れる Near
4 自分のみの周りでどんなゲームが遊ばれているのかが分かる,多機能アプリケーション「Near」のデモが始まりました。
4 自分のみの周りでどんなゲームが遊ばれているのかが分かる,多機能アプリケーション「Near」のデモが始まりました。
k アプリケーション「Near」の説明です。GPSを使って位置情報を記録しておく…ニンテンドー3DSと方向性は近いか。
n NGPのロケーションサービスの紹介。自分の周りでどんなゲームをしているのかわかるアプリを搭載。NGPを持ち歩いていると位置情報を記録、ルート情報とともに、その地域で最も遊ばれていたゲームを紹介。
m 位置検索はサーバーベース。自分がいた時間から前後1時間で、周囲のユーザーの情報を取得 時間と空間を超えるように、という狙い
h ロケーションセンシティブ。近くにいる人を探したり、一日歩いた場所の待ちの履歴が。各所でどのユーザーがどの位置でどんなゲームを遊んでいたのかを閲覧したり。その地域で流行っているゲームのランキングが見える。しかし、これって日本ではいいけど、USでも面白がってくれるのかな
n 自分の近くにいたユーザーがこれまでどんなゲームを遊んでいるか、渋谷で流行っているゲームはなにか、などがわかる。ユーザーが自分が知らないゲームを知るきっかけにしてもらいたい。
m 知らないゲームに出会うきっかけを、というのは、任天堂の「すれ違い通信」系の発想と同じですね。流れはこっちか
n これ以外にも、位置情報を使ったさまざまなゲームを開発できるキットを提供する予定。
4 三軒茶屋の自宅から芝公園まで,NGPを持って移動する様子の映像が。Nearは移動の過程でユーザーの位置情報を記録。 http://plixi.com/p/72747954
m カメラはゲーム向けにチューニングしたもの、だとか
4 ほかの人が遊んでいるゲームで気になったものがあれば,それをその場で購入可能。平井氏「NGPでは現実と仮想の世界をつなげる新しい世界を提案していく」
f [15:55:53] NGPにはゲーム機初の3G対応で、リアルタイムにさまざまな情報が入ってくる仕組み
f [15:56:34] PSNの基本的なサービスについて実機映像で紹介中
f [15:57:05] Nearという多機能アプリケーションが発表中
f [15:58:22] NGPをもって移動すると、位置情報をつねに記録
f [15:59:31] NGPをもって移動すると、位置情報をつねに記録
f [15:59:50] 自分の歩いてきた経路を確認できる
f [16:00:02] その場所場所でもっとも遊ばれていたゲームが表示されたり、そこにいたユーザーのアバターを確認できる
f [16:00:16] 場所場所で人気のゲームがわかる。たとえば渋谷での人気ランキングなど
f [16:04:48] 時間や空間を超えたユーザーのコミュニケーションを実現する
f [16:05:29] NGPにはふたつのカメラが搭載
f [16:05:50] 6軸のジャイロセンサー、加速度センサーも搭載
f [16:05:55] みんGOL最新作の実演プレイ中

4 吉田氏「『みんなのGOLF NEXT』(仮)を使って,何ができるかのデモを行います」
m 3DSにしろNGPにしろ、モダンなOSとセンサーを使った家電を作るとこうなるぜ! という感じで、実に興味深い。
4 「Near」の画像です http://twitpic.com/3tsatp
m ジャイロでゲームの空間把握か。iPhone系でも出てたけど、確実に影響を与え合っている感じ。
k みんゴルのデモ。キャラクター視点でNGPを動かすことで、視点を変更しています。SteelDiverに近い。
4 NPGを持ったまま,体を動かすことでカメラ視点を変更しています。タップしてボールを拾ったり。 http://twitpic.com/3tsb0j
se 「NGP」は、Next Generation Portableの略です。5インチ有機ELは、きれいです。さらにダブルアナログスティック、両面タッチパネル、ジャイロセンサー等々、盛りだくさんです。
en みんゴル画像 http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/sony-tokyo-event-1473.jpg
4 吉田氏「6軸のジャイロセンサー,加速度センサーを使って,プレイヤーが現実のゴルフコースに立っているような感覚を実現」
h 次は現実と仮想世界の融合について。たとえばみんゴル。ジャイロ、Gセンサーを用いてPSPの位置に合わせて視点移動。これは普通か。下を向いてライの状況確認したり。でもカメラはどう使うのかな?そこは説明無し
k Moveで使っているような高精度のモーションセンサーを搭載して、NGP本体の動きをゲームに反映するのだとか。
n 次はジャイロセンサー機能の説明。みんなのゴルフでは、機体を実際に動かすと、ゲーム内の風景も変わる。ゴルフ場の空を見たり、周囲を見回すことも自由自在。

4 平井氏「PlayStation Suiteで作成されたコンテンツはNGPで作動します。PS Suiteをサポートすれば,さまざまなデバイスがクロスしていく」
m PS SuiteのソフトはNGPでも動作。クロスデバイス環境はPS上でも動作。デバイスクロスオーバーで新しい楽しみを追加する<平井
n NGPは、先ほどのPlaystation Suite機能も搭載。クロスプラットフォームでコンテンツを提供できる。
h もちろん、NGPでプレステSuiteのゲームは遊べる。当たり前だわな。
4 平井氏「PlayStation Suiteを用意することで,これまで接点のなかったクリエイターにも興味を持ってもらえる。PlayStationのエンターテインメントの拡大に繋がると信じている」
h プレステスイートで、ケータイのC/Pさんもいらっしゃいと平井さん。スマホ化で悩んでるCPさんは興味を持つかもね
m PSPダウンロード版タイトルもNGPに提供、UMDはなしか
n これまでPlaystationに興味を持たなかった開発者も、Playstation Suiteによって参入してくれるのを期待している。

4 平井氏「NGPは世界中のさまざまなゲームクリエイターの皆様の新しい可能性になっていくものと信じている」
m サードパーティーのNGPタイトルの話に
4 カプコンの竹内 潤氏が登壇
nihonfalcom PSP後継機NGPでは数多くのサードパーティも参入するようですね〜
m go向けのMHP3rd、DL版の話。準備中だとか。
4 竹内氏「MHP3rdが400万本を突破する勢いで出荷中。MHP3rdのDL版は現在準備中です」
n カプコンの竹内さん登場。2つ発表あり。まずPSP go向けのモンハンのダウンロード版を準備中。
h カプコンさん。モンハンが400万オーバーヒットでありがとう。DL版もう少しで出せるよ。で、この流れだとモンハンNGPの流れかな
m NGPでのMHP3rd。実機で。
n NGPでモンハン3を動かしているところを実演。NGPでも、ダウンロード版を遊ぶことができる。
m キーアサイン、右アナログにカメラ割り振りも可能
m これだけで買う人いるんじゃないのw
4 竹内氏「NGPでのMHP3rdを動かしているところをご覧ください。実機に触るのは今日が初めてで,すごく緊張しています」 http://twitpic.com/3tsckc
4 NGPにはUMDスロットはありませんが,PSPgoのみならず,NGPに向けてもDL販売が準備されている,ということのようですね。
n NGPはアナログスティックの感触がすこぶるいい、というのが竹内さんの第一印象。
h モンハン3 DL版は右アナログスティック対応になるよ。とのこと。スティックの感触いいな。でもモンハンやったことない俺にはなんともコメントできんが<カプコンの人、はじめて実機に触るそうで
4 竹内氏「NGPなら高精細な画像,よりよい操作性でMHP3rdを楽しめる」
f [16:09:35] カプコンの竹内さんが登壇
f [16:10:11] テクニカルな部分の話をふたつもってきた
f [16:10:30] モンハンP 3rdのダウンロード版について
f [16:10:38] 準備中です!
f [16:11:22] NGPでの動作はどうか? NGPでモンハンP3rdをプレイ!
f [16:11:30] ダウンロード版です
f [16:12:40] 5インチの有機ELでみると、いままでとは違う迫力!
f [16:15:30] 右のアナログでカメラを操作
f [16:16:20] 倒れこむアナログスティックで、操作性は適している


m NGP向けのMTフレームワークを提供。これはいつか、詳細を善司さんに取材してもらおう(笑)
4 ロスプラ2のオープニングをNGPで動作させているデモが。
m フルスペックMTフレームワークとおなじものが、NGP向けで動いている。ジオメトリが違うだけで、ライトなどの処理は同じ。
4 竹内氏「ゲーム開発者としては幅の広がるエンジンを持っているとお考えいただいてけっこう。エンジンを作っているフレームワークチームからも非常に開発しやすいという声が」
m デモが2週間で完成、開発しやすい> この辺は、PSPの時と同じ考え方ですね
n NGPでは、PS3のロストプラネットを動かしてみたが、PS3と遜色のない画像処理ができている。またゲームを開発しやすい環境である。
h PS3と同じフィルタをかけてて、ジオメトリ処理は違うけどかなり近い処理が簡単にできるとのこと。2週間ぐらいでデモムービーの移植はできた<カプコン
4 竹内氏「今日は実際にこのタイトルを開発しているという発表はないが,近々発表する日が来ると思います」
f [16:16:26] MTフレームワークのNGP対応作業が進んでいる
f [16:16:33] MTフレームワークモバイルを開発中
f [16:17:03] PS3版と同じリアルタイムで処理できる
f [16:17:10] ゲーム機としての可能性を感じている。近々NGP対応ゲームを発表したい

4 セガの名越氏が登壇
n ちなみにNGPとは、Next Generation Portableの略称です。
m セガ名越さん。あいかわらず眉がびしっとしてます(笑
k 名越さん「いい意味で隙のないハードウェア」
m ボディが強い、性能が高いこと。インターフェースがよいこと、通信環境などのインフラがよいことが評価点。3G採用という潔い判断をしていただいたことが、一番望んでいたこと。いまからなにかできる、他にないことができそう
4 名越氏「いい意味で隙のないハードが誕生。開発者として緊張している。開発者として気にするのは,ボディ(性能)が強いこと,インタフェースがいいこと,通信環境」 http://twitpic.com/3tsdv5
n セガの名越さん登場。「隙のないハードを開発されたな、というのが印象」。3G対応は、我々が一番望んでいたのですばらしい、とのこと。
4 映像上映開始。名越氏「PS3版『龍が如く OF THE END』の素材を10日ほどかけてNGPに移植したリアルタイムムービーです」
m PS3でうごいているリアルタイムデモが、素材そのまま動く。非常に意義が高い>名越氏
k 龍が如くのNGPデモ。PS3版の「THE END」のリアルタイムムービーを10日ほどで移植したそうです。
4 名越氏「ライティング,主立ったシェーダーなど,PS3で動いていたものがNGPでそのまま動く」
n NGPでは、リアルタイムムービーが再生できる。PS3でできていたことがNGPでもできるため、タイトルを移植しやすい。
h セガは龍が如くのPS3版をNGPで動かして見せてる。10日間でベース部分を移植してグラフィックを動かしてるそうで。どちらも移植性の高さを強調してますね。
m 据え置き機にまたプレッシャーがかかる。それすら楽しませていただいて、おどろきのあるエンターテインメントを、特にネットワークをつかったものをやりたい。
f [16:18:57] セガの名越氏登壇
f [16:19:54] 隙のないハードウェアができたという感想
f [16:20:20] 龍が如くOF THE ENDの素材がNGPでそのまま動く! デモ公開中
f [16:21:09] ネットワークを使ったような作品を作りたい

4 コーエーテクモゲームスの鈴木氏登壇
k コーエーの鈴木さん。三国無双のリアルタイムデモ。
n 次はテクモコーエーゲームの鈴木さんの発表。同社も参入するとのこと。タッチパッドを使って敵を選んで倒す、戦国無双?タイトルを紹介。
4 タッチパネルを使っての一騎当千アクションをデモ中
4 鈴木氏「現段階ではとりあえずアイデアを動作させたレベル」
n ただしNGPタイトルの開発は、まだ研究段階らしいです。
4 今回はあくまでも「真・三國無双シリーズ」の技術デモでしたが,今後に期待できそうです。
f [16:22:25] コーエーテクモゲームスの鈴木氏登壇
f [16:22:51] あたしいシリーズをお届けすべく開発中
f [16:24:05] 一騎当千デモを公開中。無双乱舞。タッチパッドを使って、複数の敵を選択して一蹴する
f [16:25:41] タッチパッドでまとめてなぎはらう
f [16:26:30] 敵味方が入り乱れてるときに、敵だけを選択するなど、新しい機能を研究していく
f [16:27:08] 無双シリーズがNGPで生まれ変わる

k コナミの小島監督。
n 失礼。先ほどのタイトルは、新三國無双シリーズでした。
4 KONAMIの小島監督登壇「タイトルの発表はありません」
m コナミ・小島さん登場。タイトル発表はナシだそうで。
h 小島さんが出てきましたが、タイトルは発表しないよと牽制。ただ、実験映像で、当然、お年を召したあの方が動きまくってます
4 小島監督「実機を使った映像をご覧ください」→MGS4の映像が
m なつかしいなあ、PS3版メタルギアのデモ。解像感は落ちてるけどまんまだなあ。
k PS3のデモを機械的にNGPに移植。未調整だと20fps程度だそうです。
m モデルデータと環境を「機械的に」もってきて動作させたもの。ということはチューニングしていないのか。秒間20フレ。
h あの方のムービーは、ちゃんとオリジナルで作ってあるな。次回作への予告的ムービー?MS4のデータを機械的に持ってきて、そのままアニメさせて秒間20フレームぐらいで動いてる。最適化すればPS3と同じフレームレートになるでしょうと小嶋さん
4 MGS4のモデルデータと環境をそのまま機械的にNGPに持ってきてリアルタイムで再生した実機デモ。秒間20フレームぐらいに処理落ち。 http://twitpic.com/3tsg7p
4 小島監督「若干処理落ちしているが,最適化すればPS3とほぼ同じになるだろう」
en MGS4写真 http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/sony-tokyo-event-1548.jpg
4 小島監督「近い将来,クラウドコンピューティングの世界が来る。ゲームは家でも外でも継続して遊べるようになる。MGSを携帯したり,続きを家でやったり……という実験をしたのが,MGSPW」
en スネーク画像 http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2011/01/sony-tokyo-event-1550.jpg
n コナミの小島さん登場。PS3のメタルギアソリット4の映像をそのままNGPの実機で再生したものを上映。近い将来、クラウドコンピューティングの世界が来るときに、家でも外出先でも同じようにゲームを遊ぶような時代になる。NGPの誕生で、新しいクラウドゲームが作れることを期待。
m 移植したいという話ではない。近い将来クラウドの時代がくる。いつでも継続してゲームができる時代がくる。その時代を見越して、携帯したり、その続きをしたり、といった実験がPSP版。NGPで擬似クラウド的にできる(据え置きと同期ってことでしょうね)。
4 小島監督「NGPの誕生で,新しいクラウドが可能になるだろうということを期待している。据え置き型用に開発された最先端のソフト,同じゲームをプラットフォームを変えて行き来して遊ぶということを実現したい」
m まだ実現されていないゲーマーの夢がある。それを実現したい。最先端のソフトを携帯機でも持ち運べて、プラットフォームを超えて持ち運んで遊ぶことを実現したい。PS3>NGP>PS3のラウンドトリップ、という構想。
h NGPでゲームの世界が外の世界に拡張される。そこに注目してる。据え置き用最新ゲームをNGPに移植して、全く同じゲームをコンソールとモバイル機の両方で動かし、シームレスに行き来できるようにするゲームを僕は作るとのこと
4 小島監督「リビングではPS3と大画面,その続きを外に出てNGPで,また家でPS3で……と同じゲームを携帯機と据え置き機の壁を越えて遊べるようになるという夢が,もうじき叶う。その準備をしている」
m できればE3くらいにはその世界を紹介できれば
4 小島監督「できればE3ぐらいにそれを紹介したい」
n 小島さんは、据え置き機とNGPとで同じゲームを遊べるプロジェクトにたずさわっている。今年のE3で発表したいとのこと。
f [16:27:17] KONAMIの小島監督が登壇
f [16:27:50] 残念ながらタイトルの発表はなし!
f [16:28:20] MGS4のNGP上でのデモ映像を公開中
f [16:31:17] PS3のMGS4の環境をそのままNGPにもってきて、リアルタイムで表示したもの。ほぼPS3クオリティーのゲームが作れる
f [16:31:54] 残念ながらタイトルの発表はなし!
f [16:32:47] MGS4をNGP上で動かすデモを公開
f [16:33:33] NGPで疑似クラウド的な環境ができるだろうと思っている
f [16:33:50] 家でも移動先でも同じゲームをできるイメージ
f [16:33:57] 夢のプロジェクトの準備中!E3で公開予定

4 Epic GamesのTim Sweeney氏登壇
4 NGP上で作動しているUnreal3エンジンの映像が流されています。
n 次はEpic Gamesの登場。Unreal Engine 3をNGPで動かしているデモ映像を紹介。「NGPは、ポケットに入るハイエンドコンピューターマシンである」
h SCEのマルチコアCPUとマルチコアGPUで可能になったもので、従来の携帯端末の4倍と、EPICゲームスのTimが暴露(笑
m マルチコアCPUとシェーダ対応マルチコアGPUで実現、従来の携帯PFに比べ4倍のパワーを実現
n NGPは、マルチコアCPUを採用しており、従来の携帯機の約4倍の性能がある。
m Dungeon Difender(PS3向けに開発中)をNGPに一週間で移植
h メモリやハードウェアリソースを管理するためのマネージャがあって、開発が超楽ちん。PS3用ゲームを開発チームは1週間かけずにNGP移植できたぜ!みたいな話。
n もともとPS3で開発していたタイトルを、約1週間でNGPに移植することができた。画質も遜色ない。
4 http://twitpic.com/3tshq1
h しかし、これ。フルにハードウェアリソース使いまくったとき、どんだけバッテリがもつのかね。
n NGPは、据え置きゲームのプロジェクトを、そのまま携帯機に持ち込めるのが特徴だ。
m 小島さんの言っていることはとても重要で、据え置きX携帯を前提にしたコンテンツとビジネスモデルが作れるということになる。Unrealエンジンなどはそこで重要だろうああ。
4 Tim氏「我々Epic GamesもNGP向けのUnreal 3エンジン採用タイトルを期待している」
f [16:34:30] 続いてEpic GamesのTim Sweeny氏
f [16:34:48] アンリアルエンジン3デモを公開中
f [16:35:08] これまでのゲームの常識を変えるという印象
f [16:36:48] ダンジョンディフェンダーズというゲームを紹介中
f [16:37:07] PS3向けに開発していたが、1週間もかからずNGPに移植できた

・ 次世代携帯型エンタテインメントシステムを発表 ~究極のポータブルエンタテインメント体験を提供し、携帯ゲーム機市場の更なる拡大を目指す~ (プレスリリース)
 例のリークが大当たり!

4 ActivisionのPhilip Earl氏登壇
4 Philip氏「長年ゲーム界のリーダーであるソニーとActivisionはパートナーとして数々のエキサイティングなゲームをPSプラットフォームに開発してきた。今度はCall of DutyがNGPに登場します」
h コールオブデューティーをNGP用に出すそうです。以上……か
4 Philip氏「NGP版CoDは深い没入感を持ちつつ,携帯ゲーム機を新たな次元へ引き上げる。有機ELスクリーン,デュアルアナログスティック,タッチパッド,ソーシャルネットなどは無限の可能性をもたらす」
4 Philip氏「NGP版CoCの詳細をお話しできる日を楽しみにしています」
4 CoDです……
n そろそろ発表会が終わりそうな気配です。
4 平井氏「私も一人のゲームユーザーになった気持ちで,今すぐにでも遊びたい。日本,北米,欧州において数多くのパブリッシャやデベロッパにNGPへの参入を後表明いただいている」
nihonfalcom psp後継機NGP、日本ファルコムも参入しちゃいます!イェイ☆彡 http://plixi.com/p/72753275
n 発表会はこれで終わりです。NGPの価格や3G機能の詳細などは、今回の発表会では話されませんでした。
4 平井氏「PlayStation SuiteはPSに触れていただくための幅を意識。NGPはエンターテインメントのクオリティを体験してもらう深さ。手のひらの上の革命を起こしたいと思います」
f [16:39:21] ActivisionのPhilip Earl氏登壇
f [16:39:56] コールオブデューティがNGPに登場する
f [16:41:44] もちろん新作です
f [16:43:56] 究極のエンターテインメント体験をNGPで実現します(平井)
f [16:44:40] 手の上の革命を起こしたい

n これにてTwitterの実況中継を終わります。至らないところもあったかと思いますが、お読みいただきありがとうございました!
4 以上で終了です。

via
・ 日経トレンディはTwitterでPSミーティングを実況予定 (Twitter)
・ kotaku.jpはPSミーティングの実況を予定 (Kotaku japan)
・ PlayStation Meeting 2011実況中継! (ファミ通)
・ 6年ぶりの「PlayStation Meeting」が本日開催。噂の新ハードは発表されるのか? 4GamerではTwitter&本記事で実況 (4gamer)
・ PSP2は発表されるのか? 本日PlayStation Meeting 2011開催 (週刊アスキー)
・ 【リアルタイム更新中】新型PSP登場か、いよいよソニーが本日発表会を実施 (Gigazine)


「KILLZONE 3(初回生産限定特典:オンライン対戦に役立つポイント(武器の解除やスキルの開放に使用可能)をダウンロードできるプロダクトコード同梱)」(Amazon)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
Playstation3
参考価格: ¥ 6,980
価格(公開日現在) : ¥ 5,559
OFF : ¥ 1,421 (20%)
2011年2月24日発売予定

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

広告